ゾイド源泉

12/12(土)から、ゾイドイベント「ゾイドコンセプトアート展 ゾイド源泉」が開催されています。



(…このアカウント、いつの間に出来てたんだろう。最近まで気付きませんでした。ゾイド関連はもうちょっと分かりやすい告知を心がけてもらえるといいんだけどなぁ……)

さてさてTwitterを見ると早速色んな情報が出てきてテンション上がりますね。
予想以上に濃い内容な感じ。
入場特典なんかもあるみたいですね。
早くも行ってきた! という方も多いのではないでしょうか。
うらやましい限りです。

私も開催を知った時から行く事を考えていたんですが……、ただ、、、時期が、、、、。
開催が東京。で私が住んでる所が大阪。っていうのがネックで、、、、まだ行く決断が出来ず。ひとまず今は行くのを控えている感じです。
うーん……。

ただ開催期間は長くて、2021年1月24日までやっています。
なので情勢を見極めつつ行けそうなタイミングがあればすかさず駆けつけたいと思っています。
行ければいいなぁ。
入ってくる情報を見ると本当に予想以上の内容になっているようで、どうにか行けるように考えたいところではあります。


、、、念のために補足。
こういう事を書くと「行く」「行かない」でどっちが正しいかという議論になりがちですが、それについては個々の判断だと思うので、私は行く人の考えは尊重するし、行かない人の考えも尊重します。
様々な事情もあるだろうし、他人の行動についてとやかく言える立場でも決める立場でもないので、その辺は言ってても仕方がないかなと。

大半の方が世の中の状況を理解して、その上で行く/行かないの判断をされているものと思います。
行く場合はやはりそれなりの対策も心掛けておられるものと思います。
なのでその事については判断を尊重したいしされたいと考えています。


アニメZEROが終わりゾイドワイルドは第三期へ。
そんなタイミングでこのイベントを開いてくれた事には感謝と敬意しかありません。
どうか最終的に行けるようになるといいなぁ……。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

ゾイド源泉、本日行ってまいりました。
色々と興味深い所が多く、これが実際に展開しているゾイドワイルドの原案なのか、本筋に直接関わっているのか、気になる所です。

それと、内容がバトルストーリーの続きとも、コンセプトアートの続きとも受け取れるのですよ。
誤差があるから飽くまで原案かなーとは思うのですが。
ただ、実質コンセプトアートの暗黒軍の襲来の続きでは……? みたいな場所も見て取れました。

具体的な内容については今は伏せておきます。
すんごく言いたいのですけれど。
もしもGOサインとか出るようなことがあれば。
これは、是非とも見ておくべき……などと思ったのは、熱を貰ったが故の贔屓目でしょうか。

で、肝心の図録なのですが。
通販してくれる可能性がない訳ではないのですが、装丁がどうも普通の本より薄いというか……本来流通するような表紙ではないので、もしかしたら通販しないかも? なんて思う出来でした。
手抜きではないのですが。限定盤者についてくる小冊子みたいな薄さの表紙と申し上げますか。

図録には徳山氏と開田氏の対談が文字起こしされていたり(会場の映像では音声が小さくて聞き取れませんでした)、絵だけではないです。

行ってきた感想としては是非とも多くのゾイド好きに行ってもらいたいと思う反面、時期的なものが勧めることをためらわせますね。
でも、すごい熱量を感じられる場所でした。

気になったら他の場所で開催する予定があるのか問い合わせてから行くか決めてみると言う手もアリかも知れませんね。

No title

行けましたか。うらやましい。
コチラはまだ行けるかどうか不透明です・・・が、いけない公算が高まってきているかなぁ・・・・・。

内容はコンセプトアートが絵本形式で想像力を刺激する内容だったので、その方向だろうなと思っています。
つまりこちらの撮りようでいかようにも繋げ膨らめられるという。

図録は後程コトブキヤなどで販売してくれれば良いのですけどねー。
現在の生きにくい状態を思うと是非ともやって欲しいところです。
現在はバーチャルで行く方向を検討しています。
プロフィール

三式

Author:三式
>HP(本家)はこちら

コメントはお気軽に!
コメントは
 @初めましての方も大歓迎
 @関係ない話題でもOK
 @但し宣伝のみ等はNG
 @名乗って頂けると嬉しい
という感じでお願いします。

リンク
カレンダー
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
新着記事
最新コメント