シンカー

HP更新しました。
シンカーについてです。
こちら

だいぶ前にブログで書いたものですが、前半部は大幅に加筆しています。
軍事力サイズとかの部分は新規の書きおこしです。

軍事力サイズは面白い考えだと思います。
たとえばコマンドウルフは性能こそ最強ではないが生産性が極めて高い。
ゆえにグレートサーベルやジーク・ドーベルが登場した後も戦場に存在できた。
ギリギリの質と高い生産性で軍事力サイズを維持した。
このように軍事力サイズという考えで「新型機の開発」「旧式機の退役」を考えると面白いかも。

レッドホーンなんかも弱小と言われつつ中央大陸戦争時代は最後まで現役であり続けた。
やはり生産性が高く軍事力サイズを維持した例だと思います。

・・・もっとも、軍事力サイズが適切だからといっても、性能の劣るゾイドに乗せられたパイロットはたまったもんじゃないでしょうが。
これはあくまで機械的に強さを比較する計算である。
現場では更に数は多いが性能の劣る旧式機による志気低下。数は少ないが待ち望んだ高性能新鋭機による士気向上…。そんな要素もあると思います。
(もっともそれらの状況を理解した上でなお兵士の士気を高く鼓舞できるのが良い指揮官である)

文中にも書きましたがゴジュラスはデスザウラー登場後にノーマルタイプの生産が停止し、全てMK-IIに切り替わった。
こうした所からはデスザウラーの驚異的な能力が伺えます。


さてシンカーです。
個人的には小型ゾイド中で最も活躍したNo.1だと思う。
活躍の幅も広いんですよね。

ハドリアンウォールの戦いやアンダー海海戦は数で攻めた戦い。
小型ゾイド特有の生産性の良さで活躍した。

ゼネバス帝国脱出は水空両用能力を活かした「シンカーだからこそできた」という特別な位置でありました。

ウルトラザウルスのっとり作戦のような大活劇の登場ゾイドにも選ばれる厚遇ぶり。

正直ガンスナイパーだと小型といっても割とヒーロー寄りなデザインをしている。
だからそりゃあ活躍するだろうと納得してしまうと思います。
しかし正直地味なシンカーが活躍したという所が凄いよなぁと、そしてそれこそがゾイドだなあと思います。
大好き!

さて、年内にあと何回更新できるだろうか……。
せめて数度は行いたいと思っています。
スポンサーサイト



プロフィール

三式

Author:三式
>HP(本家)はこちら

コメントはお気軽に!
コメントは
 @初めましての方も大歓迎
 @関係ない話題でもOK
 @但し宣伝のみ等はNG
 @名乗って頂けると嬉しい
という感じでお願いします。

リンク
カレンダー
11 | 2019/12 | 01
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
新着記事
最新コメント